ちり紙 1200がチャンス!掘り出し物を発見してね。
Home > ちり紙 1200の速報!!
ふすま紙・襖紙の下張りはコレ! 茶ちり紙(下張り紙) アサヒペン No.258(-153074)【あす楽対応】のレビューは!?
20代 女性さん
ふすまの穴を防ぐためにとあったので ふすま紙と一緒に購入しましたが 薄い紙なのでまた穴があきそう。 もうひとつの大穴用のがあったので そっちが必要だった!
50代 男性さん
補修用としては価格の割にずいぶんな量が入っており、ほんの端っこを使っただけです。残りを使うとしたら何年後になるかわかりませんね。補修はきれいに出来ました。
40代 男性さん
ふすまは自分で貼る。自分の家だから、出来る事は自分でしたい。
20代 女性さん
送料を考えてついでに。 実際に張替えの際にはとても重宝しました。
30代 男性さん
天袋の襖がもうボロボロで…自分で張替えてみようと思い購入しました。 思ったより薄手で、水ノリ含むとものすごく柔らかくなります。特に扱いが難しいとは思いませんでしたが、端折れすると直すのは面倒です。 骨組みだけにして→茶チリ紙→乾燥→雲華紙(裏側)→乾燥→襖紙(表側)と貼っていきました。 解っていても、貼った直後のしわしわ感は心配になりますが、乾くとピーンと貼るのが不思議です…。 正直、物は普通ですが、近所のDIYショップで買うよりはるかに安くつきましたので高評価です(他にも色々頼んだ送料含めても安いという意味です)
年齢不詳さん
私はこの茶チリというものをはじめてつかったので、ざらざらなのが裏なのか 表なのかとっさにわからなかったのでその辺の情報もメモって貼っておくのが親切だし、ものだけみると100パーセントだけど、ただ送ってくるだけなら、もっとサービスのよい所で買おうと思った。
年齢不詳さん
近所でも買えますが,引き手を買ったついでに購入。破れたふすまの下張りに。
30代 女性さん
子供たちが襖をやぶいてしまったので、こちらをつけてから襖紙をはったのですが、良いのか悪いのかよくわかりませんでした。私のやりかたがいけないのか。
年齢不詳さん
襖張り用に購入。下地が無いと透けると思い ここは手を抜かず下地張りもしようと思います。 商品が商品なので、可もなく不可もありません。
年齢不詳さん
思っていたよりも、紙が薄かったです。こんな物なのでしょうか・・・