おしゃれなタケヤ フレッシュロックフェア!ここならきっと欲しいものが見つけられるね!
Home > タケヤ フレッシュロックのお買い得情報
タケヤ フレッシュロック お試し4個セット(300ml×2、500ml、1.1L)のレビューは!?
年齢不詳さん
保存容器が欲しくて、ずーっと悩んでいました。 ブロガーさんが使っているのを見て、サイズもいろいろあるし、何より容器の形がまるじゃなくて四角。 そしてふたが透明なので上から見れる。瓶じゃないから、中身を入れても重くならない。 どのサイズからそろえたらいいかわからなくて、このセットを購入しました。 1.1Lにはおふをいれて、500Lに片栗粉が250グラム弱入りました。300Lにはコンソメと鶏ガラスープの素を入れました。パン粉や小麦粉も入れたいので、ちょっとずつ大きいのもそろえたいと思います。 使い勝手はいいですよ。
30代 女性さん
実際の商品をお試しで買ってみてよかったです。 思ったより小さいなぁと思いましたが、思ったよりも入りました。 これから必要なもの・容量を考えてまた注文したいです。
年齢不詳さん
数日内でフレッシュパックと各種と一緒に届きました! うちは、300⇒ほんだし、白ゴマ、黒ゴマ、青海苔 500⇒片栗粉、マカロニ3分 1000⇒小麦粉、パン粉 を入れました。 テプラで名前を貼り、…スッキリ! 一緒に購入した専用スプーンは300のにセット。 みどり色のパッキンも私には好みです、元々緑や黄緑色が好きなので。 うちは頻回に片栗粉を使います。 今までは片栗粉の袋をゴムでしばり、袋に入れていました…雑。。。。 なので片栗粉の収納どうしようかとネット検索していて、こちらを見つけました!! 満足です、片栗粉!!!(^^)
40代 女性さん
とにかく使い勝手がいいです。 蓋も開けやすく、粉物の出し入れが格段にアップし、何より見た目がすっきりしてキッチンがワンランクアップしたような気持ちになりますよ!! 収納にうるさい主人も、最初はまた無駄なものを買って・・・と批判しましたが、気に入った様子です。 3サイズが試せるこのセットはお試しには最適だと思います。 必要なサイズを買い足して、もっとすっきりさせていくのが目標です。
30代 女性さん
おしゃれブロガーさんが紹介していてずっと気になっていたので、増税前に えいやあっで買ってしまいました。今まで砂糖と塩は空き瓶に入れていたのですが、蓋の閉まりがどうもしっくりこず、300mlのものに詰め替えたら開け閉めが楽になり、引き出しを開けると2個並んでいるのがとてもすっきり見えていい感じです。1.1Lにはkgで買った雑穀米を入れました。少し入りきらなかった分は小さいタッパーに入れましたが、今までご飯を炊くたびに袋からすくっていたので楽になりました。500mlはまだ何を入れるか決めていません。300mlは使い勝手がよさそうなので買い足したいなと思いました。
50代 女性さん
ずっと、お気に入りに入れて気になっていた商品です。 丸型タイプではなく、角型なので、すっきり収まります。 きっちり閉まるので、小麦粉や、お砂糖入れにしています。 1つでもいいお値段が、このお試しセットで送料込はうれしかったです。 でも、今のとこ300mlは今のとこ出番なしです(^−^;
30代 女性さん
同じシリーズで揃えるとそれだけでスッキリ見えていいですね。買い足したいときにも色々なサイズが他にも出ているのが嬉しいです。お試しということでお安く買えてよかったです
年齢不詳さん
ふたもパッキンも外して洗えるのでいつも清潔に使えるところがいいですね。ふたの白色にパッキンのモスグリーン、Freshlok TAKEYAと控えめに刻印されているところなどデザインも素敵だと思います。このような素材の商品にありがちなプラスチック臭も、パッキンのゴム臭もほとんど感じず、大満足です。1.1Lサイズにはパン作りに使う強力粉を入れるのにぴったりでした。500mlサイズは口があまり広くないのに高さがあるので少し使いづらいかと思いましたが、雑穀米を入れてみたらちょうど良く、雑穀米の専用スプーンの柄が長かったのでそれも入れられてかえって良かったです。300mlサイズには煎りごまやドライフルーツを入れたいです。とても気に入ったのでもう1セット購入しようかなと思っています。
40代 女性さん
色々なレビューを見たけれど実物を見ないとやはり分からないということでお試しセットを購入しました。300mlにはコンソメと鶏ガラスープの素一袋、500mlには使いかけの片栗粉225gの半量、1.1Lにはマカロニ200gを入れました。500mlは皆さんの言うようにスプーンを入れると入り込んでしまい使い勝手は良くなさそうなので柄の長い物を買おうと思います。湿気やすいコンソメがどれほどもつか追跡調査してみます。一応中にSOIL DRYING BLOCKを入れました。
40代 女性さん
きな粉とエゴマを300に 500に食洗機洗剤を入れましたがスプーンが入らず(ぐりぐり入れました)大きいものに変える予定。 1.1には削り節を入れました。静電気でフタに少しつきますが便利になりました。