Home > タンク式で、ごきげんに

タンク式の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

≪SALE≫アイリスオーヤマ タンク式高圧洗浄機 SBT-512【タンク式 高圧洗浄機】【静音 サイレント 花粉 黄砂 洗車 台風 泥 網戸 洗車 大掃除】【ランキング1位】【RCP】【0530da_ki】【送料無料】【10P12Oct14】のレビューは!?

年齢不詳さん
受注番号:248278-20140224-0614710233 他に高圧洗浄機を使ったことがないので比較はできませんが、そこそこうるさいです。 他のレビューにあった通り、近隣への騒音が気になる人は本体を家の中に置いて使用するといくらかいいかと思いますが、ホースを出すために隙間は必要になりますので、劇的に静かになることはないと思います。 しかも、家の中に本体を置くと電源のオンオフでうろちょろするのでめんどくさいですね。 まだ、試運転しただけなので使い心地はわかりませんが、車を洗うくらいには威力は十分かと思います。 慣れていないので、使い始めの準備と使い終わりの水切り作業で玄関が水浸しになってしまいました(^_^;)

年齢不詳さん
マンションのベランダや網戸掃除用に購入しました。 商品レビューを読み音のことを心配しましたが、実際に使用してみて最初は少し驚いたものの、昼間なら許される程度の音だと感じました。 思った以上に汚れも落ち満足してます。 ホースやガン等収納できないのは残念ですが、タンクに本体を収めるととてもコンパクトなので、別に収納ケースを置いても場所をとりませんでした。 この価格から考えても、よい買い物をしたと思います。

30代 男性さん
車の洗車用として購入しました。 庭先で威力を試してみましたが、石の汚れがとれるぐらいの威力! 十分に活躍してくれそうです。 また、音も掃除機ぐらいなので周りに迷惑もかけないかと。 ただ、タンク容量23Lですが、意外とすぐに無くなる感じがしました。 ホース直結なら問題ないのですが…。 ポリタンクで数回分用意しておくならあまり気にならない程度です。

40代 女性さん
初めて高圧洗浄機を購入しました。静音とのことでしたが かなり大きな音で、マンション入口で使用していたら、近隣の方がお部屋からでできました。商品は、タンク式は気軽に使えて便利です、水圧もよく玄関周りが綺麗になりました。ただ収納が、ホースやガンの置き場が別途必要でちょっと片付けが面倒です。使用しない時の置き場所も確保が必要です。

年齢不詳さん
集合住宅に住んでいます。 ベランダと窓・網戸掃除のために購入しました。 他の方も言っておられますが、静音タイプ??と思う程大きい音がします。 娘は工事の音、と言っていました。 本体を部屋の中に置いて使いましたが、それでも音は気になりました。 また、ガンを下に向けて床面を掃除していても細かい霧のようなものがベランダから舞い散ってしまうので、雨の日でないと使えません。 けれど泥をうまくはけるコツを習得すれば、かなり使い勝手の良い物だと思うし、何より小さく収納できるのがうれしい。 うちはタワーマンションの角部屋=住居周りがすべてベランダでかなり広い為この機械は必要ですし、同じようなベランダの方にはおすすめしますが、マンションの普通サイズのベランダならバケツとブラシで掃除される方が手軽だと思います。音もすごく気になりますし。 音がもう少し小さければ・・・ということで星4つです。

年齢不詳さん
独身寮の共有部分の掃除をしています。本体が縦長式のものを使っていましたが、身長152センチの私には移動や、セッティングが大変で、あまり使うことなく友人に譲ってしまいました。たまたまこちらの商品が目に留まり購入しました。先ほど届いたので、早速、自宅のお風呂場掃除をしてみました。意外とコンパクトで狭いところでも使いやすかったです。洗浄力のほうはまだよくわかりません。うまく使いこなしていこうと思います。

男性さん
受注番号248278201405270214309234 早速ベランダで試しました。パワーはとても強く満足しました。しかし、レビューにあったように音もパワフルでした。10mのホースの収納、水切りも少し面倒に感じました。マンション住まいなので、時間を考えて使用します。

年齢不詳さん
大雨のために自宅の壁などが土砂で汚れたために購入しました。タンク式なのは便利ですが、もう少し電源コードが長いほうが使い勝手がいいかもしれません。

年齢不詳さん
思った以上に良かったです。 どうせ簡易型なので非力でケルヒャにすれば良かったと後悔すると思いつつ、 バケツ型が欲しかったため購入したにですが、意外や意外、中々です。 私は毎週末洗車場で高圧洗車してるので、助かっています。

60代 男性さん
築10年の二階建て家の白塗りの外壁に着きはじめた緑の藻類を落とすため購入。タンクに水を注いで使うと水の補給に追われるため、加圧ポンプに水を連続供給する方式にした。静音型とあったが手持ちディスクサンダー並の騒音が出るので、住宅密集地では近所迷惑。厚み11mmのOSB合板で箱を作って内面に遮音シートを張り洗浄機を格納した。排水耐圧チューブは出入り口で箱に当たって却って振動音を発生したので、出入り穴を広げクッション材をかませた。冷蔵庫のうなり音程度まで静かになった。ラスモルタル+白ペンキの外壁を洗うと、塗料がところどころ剥げ落ちた。塗料を塗って対処した。足場がないので高いところは届かないが、築10年の家の保守がDIYで安くできている。