Home > ラクチンティーキャディースプーン

ティーキャディースプーンの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

☆紅茶をおいしく淹れる秘訣♪ティースプーン(ティーキャディースプーン)のレビューは!?

40代 女性さん
専用のティースプーンを紛失させられてしまった為購入しました。 適度な重さとコロンとしたフォルムが可愛いのですが、如何せん取っ手となる柄の部分が短過ぎます。 パックをそのまま生かして利用しているので、特に底の部分やマチの部分に溜まってしまった紅茶葉を掬うのが難儀。 あと柄の部分が2〜3cm長くなると、使用感が大分違って来ると思います。便利なのに実に惜しいです。 是非、改良をお願いします。

30代 女性さん
美味しい紅茶を入れるポイントは茶葉の量と お湯の量、そして蒸らしの時間。っと言う事を 知り、最初は半信半疑だったけど、ちゃんと 茶葉もお湯もはかって飲んでみてびっくり! 同じ紅茶とは思えないほど美味しくなるんです!! しかし、飲むたびにいちいち3gを測るのは面倒。 そこでこのティースプーンの登場です♪ いちいち測らなくても丁度大盛り1杯くらいで 3gだから手軽に美味しい紅茶を楽しむ事が できます。 自宅だけでなくオフィスなど測る事が出来ない 場所でもいつも美味しい紅茶を楽しむ事が できるので紅茶好きな方には必須アイテムです! 試してみる価値ありの優れモノの1品です♪

20代 男性さん
1本を使い回したかったので缶に直接入れておかずに 紅茶缶の近くにスプーン入れを別途おいています。 今までは濃すぎたり薄かったりしてたのですが、このスプーンで入れると かならずうまくいきます。まず1杯を基準として、湯量と茶葉の種類によって+αして自分の好みの濃さを見つけるといった感じで使っています。 1杯目の3グラムが信頼できるため安心して使えます。

30代 女性さん
適度な重みもあり、しっかりと計れて使い勝手良し。 美味しい紅茶が飲めます。 もう少し、持ち手が長いと更に使いやすそう。

年齢不詳さん
すりきりで量らなくていいので、ラクなので気に入って使用していました。柄が短いせいか、1つめのティースプーンはシンクにあった大量の野菜くずと一緒に捨ててしまったようで・・・自己嫌悪。ちょっとくやしいので他のものにしようかと他の紅茶店のも見てみましたが、これより使い勝手のよさそうなものは見つかりませんでした。使用したらすぐにフキフキしてピカピカさせて今度こそ大事に使っています。

30代 女性さん
シルバーポットファンならば、一本は必ず持っておくべし!便利です。 スプーンで650円は高い!!でもやっぱり普通のスプーンじゃだめなんですよね〜 使い出すと、このスプーンの平べったくてすくいやすいこの形がいい感じなんです。 料理は調理器具選びもすっごく大切なんだなぁと思いました

40代 女性さん
100円ショップでも同じようなものを売っていましたが、こちらの商品の方がコロンとしていてかわいく上質な感じで良いですよ。柄も短いので缶にもそのまま入れておいても大丈夫そう。

30代 男性さん
製造元は、日本のカトラリー・トップブランド「ラッキーウッド」の小林工業株式会社。 1868(明治元)年創業の歴史を持つ、国内金属洋食器メーカーの老舗です。 18-10ステンレス素材の、非常に造りの良い、美しい製品です。 もう3年以上は使っていますが、表面に曇りもなく、サビもまったく浮かず、いまだにピカピカです。(硬いものでこすれたりすれば、若干の傷はつきますが。) 伝統的なフォルムで指先によくなじみ、重さのバランスもよく、使い勝手は抜群です。 ただ、細長くて口が狭いような茶缶や茶筒をお使いの方には、柄が短いと感じられるかもしれません。 わたし個人的には、いまのところこれ以上に使いやすい茶さじが見当たらず、紅茶も日本茶も中国茶もハーブティーも、お茶はすべてこれ一本で済ませています。いちばん好きなお茶の道具です。

年齢不詳さん
柄が短く、程よい重さで茶葉容器に入れることができるので使いやすい

40代 女性さん
第一印象は、なんといってもカワイイ! で、使いやすいですね。紅茶好きの友達に プレゼントしようかな。お値段も手頃です。