今が旬!?山賊ダイアリー に関連するアイテムが探しやすて見つけやすい。
Home > 山賊ダイアリーで楽しくなる
山賊ダイアリー(1) [ 岡本健太郎 ]のレビューは!?
50代 男性さん
今年から、狩猟を始めようと思っているので、面白くて参考になりました。
年齢不詳さん
イブニングで読んでるんですが改めて読み返す意味で購入。 好き嫌いは個人差があるかも・・・。
年齢不詳さん
猟銃も狩猟免許も持っています。現役のハンターから見て、これほど日本のハンティングを忠実に描いたマンガは、後にも先にもないかと思います。絵の上手い下手は別として・・・。
40代 女性さん
新聞のまんが紹介欄に載っていたので買ってみました.絵自体はわりと平坦な感じなのでそれほど魅力を感じなかったのですが,話の内容は意外に面白いと思いました(体験に基づいて描いているとのことです).狩猟をして獲物を解体し食べるという行為を残酷なことと考える人には不向きなマンガかもしれません.個人的にはルールを守って,(無闇な殺戮ではなく)獲物をちゃんと食べるのであれば,狩猟もありではと思いました.
30代 男性さん
なんでしょうか・・・この本。すぐに影響される性格である事は理解していましたが、この『山賊ダイアリー』を読んでからは、街中の茂みでさえ、何か出てくるんではないかと、傘を銃に見立てて、構えている自分がいます。完全に狩猟本能を目覚めさせてくれた山賊ダイアリーの罪は重く、現在、本気で狩猟免許を取ろうか悩んでいる始末です。なお、更に詳しい感想・レビューを知りたい方は『猟師(ハンター)になりたい!なるには?を漫画にした”山賊ダイアリー”が面白い!』(楽天ブログ)と検索して頂ければ、ご覧頂けますので、興味のある方はご覧下さい。
年齢不詳さん
本書の様に狩って食す、「銀の匙」の様に育てて食す。 どちらの最前線にも一種のすがすがしさを感じてしまうのは、そこに「いただく」という気持ちがあるからだろう。無駄はなく、搾取もない。 どちらも一般のヒトには、特に街中に暮らすヒトには殆ど縁のないことだろう。 私の母親は子供の頃に、実家で兎を飼って食し、その毛皮を引き取ってもらっていたという。 こういった本は、そんな経験談など聞いたことが無い親を持つ、子供達に読んでもらいたい。そしてスーパーに並んでいる肉や魚が・・・。 まぁ、いいか。
年齢不詳さん
作者のお爺さんが猟師だったので小さい頃から仕事をみて育ったそうです。東京で漫画家を目指すも途中で帰郷し、免許をとり、猟師に…新聞に紹介され興味津々で注文しました。リアルで現代っ子な猟師さんの体験が実に面白い。ていねいな言葉使い方や解説が素人の私にもわかりやすいです。
年齢不詳さん
新しい感覚の若い猟師の話を漫画で読める。空気銃なんて初めて聞いた。
40代 男性さん
かみさんはひいていましたが、はっきり言っておもしろい。 まさしくワイルドだろーです。
年齢不詳さん
新聞で取り上げられていて、気になって購入。作者自身の狩猟ライフがシンプルな描画で紹介されていて楽しい。どうやったらハンターの資格を得られるのか、動物の特性など色々勉強になります。