つるバラのすべてに関連するアイテムあります!早い者勝ち、お急ぎください。
Home > つるバラのすべてが超特価にて販売
つるバラのすべて [ 村田晴夫 ]のレビューは!?
年齢不詳さん
国際バラとガーデニングショウに出掛けて以来バラに興味を持った家族から購入依頼されました。時間が出来たら始めたいと思うけど今は未だ無理、その内…と言ってます
40代 女性さん
つるバラに限定した本。 つるバラを十数種類に分け、そこでリスト化してあります。 色とか、50音順の並びではないので、バラを購入するときに店頭にもっていってはだめです。探すのが大変。 じっくりと勉強する、教科書的な本です。 バラに関する本を何冊か読んだ人向けかもと思います。 これからはじめてバラをする人には難しいかな。 でも中身はあまりほかの本には載っていない参考になる内容です。 同じツルバラでも、特徴があることや、アーチに向く品種、パーゴラに向く品種 などや具体的な誘引の仕方などとても参考になました。 表紙のデザインもすてきですが、じっくり読んでいると著者のつるバラに対する思いが伝わってきて、ますますバラの魅力にはまりました。 買ってよかったと思う一冊です!
40代 女性さん
バラ初心者なので、とりあえず・・・と思って購入しました。今まで買った本の中で一番良い本だと思うほど、買ってよかったと思っています。バラの育て方の本を買ったはずなのに、なぜか感動してしまう内容でした。著者のバラに対する真摯な気持ちが伝わる本です。もっと早くに出会いたかった本ですが、でも今後この本を参考にさせていただき、バラを育てることを楽しみながら頑張りたいと思います☆ この本を参考に、私のMy ローズガーデンを作りたいと思っています。
20代 女性さん
「樹形を12に分ける」など、つるバラを知り尽くした筆者ならではの視点で構成されており、それぞれのバラの個性に合った管理を初心者でも知ることが出来るのが良いと思いました。巻末の「樹形別バラリスト」も、自分のバラがどの樹形に当たるのか確認できとても参考になりました。(載っていないものもありました。)アーチやパーゴラ、オベリスク、壁面誘引などの写真も一通り載っていて、みているだけでも楽しいです。 個人的に良くなかった点は、ムック本のようにオシャレ度が多少優先されている感があり、差し込み写真などが点在していて肝心の内容がバラバラといろんなページに配置されており、まとまりが無く分かりにくい。またカラー半分、モノクロ半分の構成ですが、モノクロ部分が白黒ではなく薄い緑の為、文字も写真も見にくい(やはり花がカラーページで、冬の誘引写真などがモノクロの割り当てのため、とくに知りたい誘引の細部が確認できないのは辛かった)。あと、月ごとの管理方法なども、「一月〜、二月〜、三月…」などという表記は無く、とにかくあらゆるところに点在しているので拾っていくのが大変です。「樹形12」を全面に押し出したのが悪い方に働いている感じです。ご本人に直接きいたなら、こんな説明の仕方はしないはず。もっと分かりやすくなるはずです。構成が悪く残念です。 よって、つるバラを多少心得た方がより自分のバラを生かすために読むには良い本だと思いますが、これから頑張ろうという方にはオススメしかねます。もっと武骨な栽培書を買った方が良いと思います。なぜこんなに評価が高いのか。
年齢不詳さん
つるバラを育てる為に買いました。 詳しく分類されているので、これから「つるバラ」を育てようとしている方にはいいと思います。
30代 女性さん
同じ著者の「すべてのバラを咲かせたい」と合わせて購入しました。こちらも図書館で借りて、内容が充実していたので手元に置きたいと購入を決めました。文章が読みやすく、剪定の仕方も単純に解説するのでなく、目的まで詳しく書いてあるので理解しやすくてよかったです。
40代 女性さん
つる薔薇っていまいち剪定の方法とかが解らなくて 困っていました。 この本はタイプ別に剪定の方法が分かれて書いてあるので とても役に立ちました。 鉢でのつる薔薇の育て方の頁もあり勉強になりました。
50代 男性さん
写真はお洒落なものばかりで良いが 別に これは絶対良いとは限らない。 プレゼント用で購入したが 母は バラ暦 20年以上。 私は素人なので 見た目お洒落だったので買ったのだが 母が持つ本を見ると そっちの方がダントツによかったし バラ写真の種類も ダントツ多かった。 そのギャップに 買って失敗した。 ちなみに30代の 私が見ると 字が小さく 見にくい。 こういうのって しっかり読むものだから もっと大きい字で書いてほしい。 それに もっと 老人用にいたわってほしい。 特に こういう本は 一生 捨てずに なんども見直すので そういう所を拘ってほしい。 やはり、本は 本屋で見て 改めて ネットで注文した方が良いでしょう。
30代 女性さん
つるバラを始めて育てていて、これらかの管理に疑問があり、この本を購入。とても丁寧に解説されていると思います。載っている写真もとてもセンス良くて素敵です。ただ、こんな大きなお家って今の日本の住宅事情ではちょっとなかなか難しいですよ(笑)もし、家の外壁やパーゴラ、アーチなどにつるバラを誘引しようと思っている方ならだいせいかいですが、ベランダなどでコンパクトにオベリスクなどで育てようと思っている方にはちょっと情報が少ないと思います。用途に合わせて購入を検討されると良いと思います。あと、写真はとてもきれいでうっとりしますが、出てくるバラの種類はかなり少ないです。あくまで、この本はつるバラの管理の仕方中心です。種類をたくさん知りたい方には不向きです。
50代 男性さん
つるバラの剪定方法や誘引の方法など分かりやすくて良いと思いますが、本の紙質があまり気に入らないのです。 バラの本を数冊持っていますが、他の本は写真のような光沢のある紙質ですが、この本はやや上質の厚紙のような印象です。(紙には詳しくないので実際はこの本の方が上質なのかもしれませんが。) バラの花を楽しむのであれば他をすすめます。