ブームの兆し!?ティッシュペーパーをぬらせるケース、今のうちに見つけて買えば最先端!
Home > ティッシュペーパーをぬらせるケースと言えばこれ
【レビューでおまけ付】 ティッシュボックス ルテラ (インテリア ティッシュカバー) ティッシュペーパーをぬらせるケース 【アーネスト】 【10P25Oct14】 【RCP】のレビューは!?
年齢不詳さん
友人の出産祝いに購入。 簡単にウェットティッシュが作れるので、喜んでもらえそうです。 自宅用にも1個購入したのでこれから使用してみます。 便利グッズだと思いますよ。
年齢不詳さん
正直期待はずれですね。 ティッシュを乗せて上から押すタイプなのですが、ウエットティッシュのように使うには、何十回もプッシュしなければならないと思います。 市販のウエットティッシュには、まったくかないません。 ティッシュの箱の横に、アルコール入りの霧吹きを置いておけば済むような気がします。
年齢不詳さん
大きさは他の方が言っているようにおおきいかなぁ〜とは思いますが、真っ白で無駄の無いデザインは部屋の中で強い存在感を出さず大きさを感じさせません! 小さい子供がいるのでこれから多用して行くと思います!
年齢不詳さん
普段のティッシュがお手軽便利にウェットティッシュへ早変わり! 多少イメージより大きかったことが気になりましたが全然OK!大変満足しました!
年齢不詳さん
一体型なので、場所を取らずにティッシュを濡らせるので助かります。
50代 男性さん
TVで坂上忍さんがオススメ、商品を実演しているのを見て購入、ペットを飼っているので、手を拭くのに便利です。
年齢不詳さん
消毒液は割りと静かに出てくるでポンプを数回押さなければならずちょい不満。 実用性は高いです。 市販の消毒液が使えるのがいいです。
50代 男性さん
今まではウェットティッシュを使ってましたが。使わないでいると乾いて使用不能に・・・。コレなら安心です。
年齢不詳さん
以前宅配スーパー(?)の雑貨類のカタログで知り気になってました。 届くのも早かったしお品も写真の通りで気にいってます。
年齢不詳さん
確かに少し大きい感じもしますが、使いやすいほうが勝ります。